温海岳
2013年09月02日 (月)
昭和天皇が「雨けむるみどりの山はしづかにて庭の山かと思いけるかも」とお詠みになられた温海岳はあつみ温泉の北東方約2kmに位置し、標高736mの山です。あつみ温泉街から頂上まで約2時間のハイキングコースがあります。天気がよければ鳥海山、庄内浜、佐渡島を眼下におさめることができ、秋の紅葉も見事です。また、このハイキングコースは「東北自然歩道・鮭と佐渡のみえる道」としても整備されています。


- | - | -
摩耶山
2013年09月02日 (月)
摩耶山(標高1,019m)は「磐梯朝日国立公園の大展望台」として登山愛好者に親しまれています。登山口は温海町側に越沢口、関川口の2ヶ所と東田川郡朝日村側に倉沢口の1ヶ所あります。標高の割にきつい登山道と、山頂の卓越した眺望で登山者には人気があります。紅葉と、なめこの豊かな10月中旬が最高の登山時期です。10月下旬の山閉じまで登山が楽しめます


- | - | -
とりたて!お魚夕市が開催されます。
2013年08月26日 (月)
とりたてお魚夕市が開催されます
9月は紅えびまつり!!!
〇日 時 9月6日(金)15時~19時 ねずがせき港
主 催 鼠ヶ関地域協議会「蓬莱塾」 TEL 0235-44-2112
URL http://nezugaseki.net/
詳細はこちら↓

〇日 時 9月6日(金)15時~19時 ねずがせき港
主 催 鼠ヶ関地域協議会「蓬莱塾」 TEL 0235-44-2112
URL http://nezugaseki.net/

- | - | -
温海嶽閉山会
2013年08月23日 (金)
「温海嶽閉山会」 紅葉のブナの森登山会
下山後にはなめこ汁や温海温泉での入浴も楽しめます

・日 時 10月27日(日) 午前8時~午後3時30分(温海温泉熊野神社集合)
・定 員 先着50名様
・参 加 費 1,500円(小学生以下無料)
・持 ち 物 昼食/飲み物/着替え/雨具 等
・申 込 あつみ観光協会 TEL 0235-43-3547まで。(受付開始は9月1日からになります)
下山後にはなめこ汁や温海温泉での入浴も楽しめます

・日 時 10月27日(日) 午前8時~午後3時30分(温海温泉熊野神社集合)
・定 員 先着50名様
・参 加 費 1,500円(小学生以下無料)
・持 ち 物 昼食/飲み物/着替え/雨具 等
・申 込 あつみ観光協会 TEL 0235-43-3547まで。(受付開始は9月1日からになります)
- | - | -
しゃりんオープン22周年記念「夕陽能」開催
2013年08月23日 (金)
しゃりんオープン22周年記念行事「夕陽能」開催
日本海の夕陽を背に山形県指定無形民俗文化財・山戸能を優雅に上演します。

◆日 時◆ 8月25日(日)9時~16時 お楽しみ会
12時50分~15時 地元団体によるステージ
17時30分~ 夕陽能(山戸能)
◆会 場◆ 道の駅「あつみ」しゃりん
詳しくはこちらにお問い合わせください
道の駅「あつみ」しゃりん TEL 0235-44-3211
詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page5702.html
日本海の夕陽を背に山形県指定無形民俗文化財・山戸能を優雅に上演します。

◆日 時◆ 8月25日(日)9時~16時 お楽しみ会
12時50分~15時 地元団体によるステージ
17時30分~ 夕陽能(山戸能)
◆会 場◆ 道の駅「あつみ」しゃりん
詳しくはこちらにお問い合わせください
道の駅「あつみ」しゃりん TEL 0235-44-3211
詳しくは→http://www.city.tsuruoka.lg.jp/901500/page5702.html
- | - | -
同級会!!!
2013年08月13日 (火)
久しぶりに同級会を行いました
集まッたメンバーはいつものメンバーでしたが・・・来年は我々にとって大イベントがございます。
その打ち合わせもおこないました!みんなが集まるといいなァ~
(暑いので、生ビールを飲みながらおこないました)
写真は近所の焼き鳥屋さんです
集まッたメンバーはいつものメンバーでしたが・・・来年は我々にとって大イベントがございます。
その打ち合わせもおこないました!みんなが集まるといいなァ~
(暑いので、生ビールを飲みながらおこないました)
写真は近所の焼き鳥屋さんです
- | - | -
TEL. 0235-43-3025
FAX. 0235-43-3026

