もうすぐクリスマス!
2010年12月12日 (日)
この時期は、サンタさんもトナカイさんもお客様をお出迎えしてくれます。
特にトナカイさんはお子様に好評のようでした。当館では日帰り入浴も行っております。
ショップ花風では可愛いアイテム、駄菓子なども販売しておりますので、
時間がありましたら是非、遊びにきてくださいね!
- | - | -
温泉の力!
2010年11月10日 (水)
今日は、温泉の話題です。
温泉に入って、お客様から手があがるようになった、膝と腰の調子も良くなってきた、日頃の疲れもとれてきた、湯ざめがしなくていい温泉だねとお客様から笑顔で言われております。私も、そのお話しを聞いたら自然に笑顔が出てきました。改めてあつみの湯は、いい温泉なんだなと実感しております。
効能は、飲用、胆石胃腸弛緩症、尿結石、金属中毒症、浴用、切り傷、火傷、湿疹、皮膚病、神経痛、リウマチ婦人病、線病質、諸病回復期など。
十和田石を敷きつめた滑らない清潔な浴室で、ジェットも付いております。
日頃の疲れを心地よいお風呂でごゆるりとご堪能下さい。
当瀧の屋では、24時間入浴可能です。夜中もゆっくり入られます。
(掃除時間帯を除きます。AM9時位~)
温泉に入って、お客様から手があがるようになった、膝と腰の調子も良くなってきた、日頃の疲れもとれてきた、湯ざめがしなくていい温泉だねとお客様から笑顔で言われております。私も、そのお話しを聞いたら自然に笑顔が出てきました。改めてあつみの湯は、いい温泉なんだなと実感しております。
効能は、飲用、胆石胃腸弛緩症、尿結石、金属中毒症、浴用、切り傷、火傷、湿疹、皮膚病、神経痛、リウマチ婦人病、線病質、諸病回復期など。
十和田石を敷きつめた滑らない清潔な浴室で、ジェットも付いております。
日頃の疲れを心地よいお風呂でごゆるりとご堪能下さい。
当瀧の屋では、24時間入浴可能です。夜中もゆっくり入られます。
(掃除時間帯を除きます。AM9時位~)
- | - | -
2010年09月20日 (月)

9/25(土) 奥羽三大古関 鼠ヶ関トレッキング!
義経が上陸した地として知られる鼠ヶ関(ねずがせき)。史跡・旧跡を巡るウォーキングと、イカの一夜干し・地引網の体験メニューで鼠ヶ関を満喫。ご昼食は魚の干物を七輪で焼きながら舌鼓。夕食は人気鮨処のにぎりや地引網体験で獲れた魚介類で海鮮鍋。港町ならではの新鮮な海の幸をお楽しみください。体験でつくったイカの一夜干しはお土産としてプレゼントいたします。
- | - | -
秋の訪れ・・・
2010年09月15日 (水)
あつみ温泉も秋の気配が・・・
朝と夕は、少し寒くなってきておりますので、散策される方は、茶羽織、上着などを着てそぞろ歩きを楽しんでください。
朝と夕は、少し寒くなってきておりますので、散策される方は、茶羽織、上着などを着てそぞろ歩きを楽しんでください。
- | - | -
枕の件改善致しました。
2010年09月08日 (水)
枕がとても硬くて使えませんでしたとお客様から貴重なご意見を頂き、はね枕に交換致しました。心地よく温泉を満喫しお楽しみ下さいませ。
- | - | -
温海の秋を歩こう!トレッキングイベント3連発。参加者募集!
2010年09月06日 (月)



温海の秋を歩こう!トレッキングイベント3連発。参加者募集!
・9/25(土) 奥羽三大古関 鼠ヶ関トレッキング
・10/10(日) 第15回「鮭と佐渡の見えるみち」温海岳登山
・11/7(日) ぶなの森 温海岳トレッキング
詳しくは→http://www.atsumi-spa.or.jp/atsumi_trecking_autumn.htm
- | - | -
「摩耶山秋の登山会」 紅葉と越沢そばを楽しもう!
2010年08月29日 (日)
「摩耶山秋の登山会」 紅葉と越沢そばを楽しもう!
開催期日:10/17(日) 8:30~受付 9:00出発 集合場所:まやのやかた(鶴岡市越沢)
澄んだ空気の中、美しい紅葉と頂上からの眺めをお楽しみください。
詳しくは→http://www.atsumi-spa.or.jp/mayasan.htm
開催期日:10/17(日) 8:30~受付 9:00出発 集合場所:まやのやかた(鶴岡市越沢)
澄んだ空気の中、美しい紅葉と頂上からの眺めをお楽しみください。
詳しくは→http://www.atsumi-spa.or.jp/mayasan.htm
- | - | -
TEL. 0235-43-3025
FAX. 0235-43-3026
