あつみ温泉 旅館 瀧の屋

トレッキング2

9/25(土) 奥羽三大古関 鼠ヶ関トレッキング!

義経が上陸した地として知られる鼠ヶ関(ねずがせき)。史跡・旧跡を巡るウォーキングと、イカの一夜干し・地引網の体験メニューで鼠ヶ関を満喫。ご昼食は魚の干物を七輪で焼きながら舌鼓。夕食は人気鮨処のにぎりや地引網体験で獲れた魚介類で海鮮鍋。港町ならではの新鮮な海の幸をお楽しみください。体験でつくったイカの一夜干しはお土産としてプレゼントいたします。
-  |  -  |  -

秋の訪れ・・・

あつみ温泉も秋の気配が・・・
朝と夕は、少し寒くなってきておりますので、散策される方は、茶羽織、上着などを着てそぞろ歩きを楽しんでください。
-  |  -  |  -

福島・視察研修

先日、福島に視察研修にいってきました。
散策の途中ちょっと変わった懐かしい物を見つけました。

P1050236.JPGP1050172.JPG
-  |  -  |  -

あつみ温泉かじか通りにていろいろなイベントが開催されました。

春から夏にかけてあつみ温泉かじか通りにていろいろなイベントが開催されました。
写真にてお知らせ致します!

P1040942.JPGP1040936.JPGP1040890.JPGP1040889.JPG
-  |  -  |  -

枕の件改善致しました。

枕がとても硬くて使えませんでしたとお客様から貴重なご意見を頂き、はね枕に交換致しました。心地よく温泉を満喫しお楽しみ下さいませ。
-  |  -  |  -

温海の秋を歩こう!トレッキングイベント3連発。参加者募集!

トレッキング1トレッキング2トレッキング3

温海の秋を歩こう!トレッキングイベント3連発。参加者募集!
・9/25(土) 奥羽三大古関 鼠ヶ関トレッキング
・10/10(日) 第15回「鮭と佐渡の見えるみち」温海岳登山
・11/7(日) ぶなの森 温海岳トレッキング
詳しくは→http://www.atsumi-spa.or.jp/atsumi_trecking_autumn.htm
-  |  -  |  -

「摩耶山秋の登山会」 紅葉と越沢そばを楽しもう!

「摩耶山秋の登山会」 紅葉と越沢そばを楽しもう!
開催期日:10/17(日) 8:30~受付 9:00出発  集合場所:まやのやかた(鶴岡市越沢)
澄んだ空気の中、美しい紅葉と頂上からの眺めをお楽しみください。
詳しくは→http://www.atsumi-spa.or.jp/mayasan.htm
-  |  -  |  -

シュポポポ!

シュポポポ! 今年も「SLうまさぎっしり庄内号」があつみ温泉駅にやってくる!
運行期日:10月2日(土)、3日(日)
「SLうまさぎっしり庄内号」が村上~酒田駅間を運行!あつみ温泉駅には両日約35分間停車します。
詳しくは→http://www.atsumi-spa.or.jp/sl.htm
-  |  -  |  -

温海の秋を歩こう!トレッキングイベント3連発。

温海の秋を歩こう!トレッキングイベント3連発。参加者募集!

・9/25(土) 奥羽三大古関 鼠ヶ関トレッキング
・10/10(日) 第15回「鮭と佐渡の見えるみち」温海岳登山
・11/7(日) ぶなの森 温海岳トレッキング
詳しくは→http://www.atsumi-spa.or.jp/atsumi_trecking_autumn.htm
-  |  -  |  -

「やまがたの棚田20選 暮坪地区の棚田で稲刈り体験」 参加者募集!

「やまがたの棚田20選 暮坪地区の棚田で稲刈り体験」 参加者募集!
開催期日:10/3(日)  参加費/大人 4,000円 小人 2,000円
海が見える棚田で稲刈り体験!「やまがたの棚田20選」の暮坪地区の棚田でおいしいお米を収穫しましょう。
詳しくは→ http://www.atsumi-spa.or.jp/tanada.htm
-  |  -  |  -
Pagetopへ
〒012-3456 山形県鶴岡市あつみ温泉甲169
TEL. 0235-43-3025
FAX. 0235-43-3026